2021 INMP Webinar & Workshop Series
2021年ウェビナー&ワークショップ
2021 INMP Webinar & Workshop Series
2021年ウェビナー&ワークショップ
ENGLISH
ENGLISH
WEBINAR • Museums for Peace and COVID: One Year Later
WEBINAR • Museums for Peace and COVID: One Year Later
Completed June 10, 2021 • Free Video Recording Available
Description: Examples of how Museums for Peace around the world have revised their ways of working in the context of the global pandemic. Challenges such as diminished attendance, fewer schools groups, less personnel are discussed. Examples of best practices are highlighted.
Speakers:
- Kevin Kelly (Executive Director, Dayton Peace Museum, USA). Surviving and thriving during a pandemic
- Pascal Hufschmid (Executive Director, Musée international de la Croix-Rouge et du Croissant-Rouge, SWITZERLAND). The museum in times of crisis: A tool at the service of the community
- Erik Somers (Senior researcher and museums coordinator, NIOD Institute for war, holocaust and genocide studies; NETHERLANDS). Consequences and challenges. Memorial museums and museums for peace in the Netherlands and the pandemic
- Teresien da Silva (Head of collections and research, The Anne Frank Foundation, NETHERLANDS). The Anne Frank House and COVID19
- Yumi Iwasaki (International coordinator, Maruki Gallery for the Hiroshima Panels; JAPAN). Opportunities under the pandemic, a shifting approach for outreach and fundraising
Moderator:
- Iratxe Momoitio (Director of Gernika Peace Museum and INMP Coordinator).
CLICK HERE to register for the video recording of this webinar.
日本語
平和のための博物館とCOVIDの1年後
日付: 2021年6月10日 • 日本は20:30 - 22:30世界中の「平和のための博物館」が、世界的なパンデミックという状況の中で、どのように活動方法を見直しているかの例。参加者数の減少、学校グループの減少、人員の減少などの課題が議論されています。ベストプラクティスの例を紹介します。スピーカー
- ケビン・ケリー(デイトン平和博物館エグゼクティブ・ディレクター、米国)。パンデミック 時の生き残りと繁栄
パスカル・ハフシュミッド(スイス、国際赤十字・赤新月博物館 館長):危機の時代の博物館―地域社会に貢献するツールとして
- エリック・ソマーズ NIOD Institute for war, holocaust and genocide studies (戦争・ホロコース ト・虐殺研究所) 上級研究員兼コーディネーター、オランダ)。オランダの記念館・平和博物 館とパンデミック:結果と課題
- テレシエン・ダ・シルバ(アンネ・フランク財団コレクション・研究部長、オランダ)。アン ネ・フランク・ハウスとCOVID19
- 岩崎由美子(丸木美術館「広島パネル」国際コーディネーター);日本:パンデミック下での 機会、アウトリーチと資金調達のためのシフト・アプローチ
モデレーター
- イラッチェ・モモイシオ ( ゲルニカ・ピース・ミュージアム館長、INMPコーディネーター)
WORKSHOP • Digital Transformation in Museums Today:
Connecting to Audiences
WORKSHOP • Digital Transformation in Museums Today:
Connecting to Audiences
PART 1 : Completed June 23, 2021
PART 2: Completed June 30, 2021
PART 1 : Completed June 23, 2021
PART 2: Completed June 30, 2021
Instructor: Conxa Roda (Co-director of the Postgraduate Course in Digital Strategy_ UOC_ Museu Nacional d'Art de Catalunya, SPAIN).
Description: The Digital Transformation is a process, a journey that affects the whole museum. Transitioning to be a more open and social organization is not achieved without some sharp difficulties. These two sessions will approach some of the barriers and provide some clues to overcome them, especially during and after the pandemic.
Topics in SESSION 1: MUSEUMS IN THE DIGITAL AGE will include: (a) strategies, audience and content; (b) what does Digital Transformation mean for museums?; (c) the impact of COVID-19 on Digital Transformation; and (d) the main components of the Digital Transformation (part 1).
In SESSION 2: COMPONENTS OF THE DIGITAL TRANSFORMATION (PART 2), the main components of Digital Transformation, including the organization, technology, websites will be discussed in further detail.
CLICK HERE to register for the video recording of this webinar.
今日の博物館におけるデジタルトランスフォーメーション
日付 :2021年6月23日、30日 日本時間:17:00内容: デジタルトランスフォーメーションは、博物館・美術館全体に影響を与えるプロセスであり、旅でもあります。よりオープンでソーシャルな組織への移行は、いくつかの大きな困難を伴わずに達成されるものではありません。この2つのセッションでは、いくつかの障壁にアプローチし、特にパンデミックの最中や後に、それらを克服するためのヒントを提供します。講師 コンクサ・ローダ(カタルーニャ・オベルタ大学カタルーニャ美術館 (スペイン)、デジタル戦略の大学院コース共同ディレクター)セッション1:デジタル時代の博物館 6月23日、17:00-19:00(日本)セッション1では、以下の内容を予定しています。(a) 戦略、観客、コンテンツ、(b) デジタルトランスフォーメーションは博物館・美術館にとって何を意味するのか、(c) COVID-19がデジタルトランスフォーメーションに与える影響、(d)デジタルトランスフォーメーションの主な構成要素(パート1)。セッション2:デジタル・トランスフォーメーションの構成要素(パート2) 6月30日 17:00 - 19:00 (日本)セッション2では、デジタルトランスフォーメーションの主な構成要素である、組織、テクノロジー、Webサイトなどについて、さらに詳しく説明します。このワークショップに登録するには、ここをクリックしてください。