INTERNATIONAL NETWORK OF MUSEUMS FOR PEACE
INMP Coordinators Bulletin
INMP Coordinators Bulletin
September 21, 2021 • Issue #21.04
ENGLISH | 日本語
INTERNATIONAL NETWORK OF MUSEUMS FOR PEACE
September 21, 2021 • Issue #21.04
ENGLISH | 日本語
4年間、独自のウェブ・ドメイン名がない状態だったINMPは、以前のドメイン名である "museumsforpeace.org "と "inmp.net "を取り戻しました。INMPのホームページは www.museumsforpeace.org と inmp.net でご覧いただけます。このINMP Coordinators Bulletinも、bulletin.museumsforpeace.orgに掲載されています。
2022年は、INMPの30周年記念の年です。ヘリテージ・プロジェクト・活動ワーキンググループでは、INMPのこの節目の年を記念して、皆様からのご意見・ご提案をお待ちしております。ご意見は inmp.coordinators@gmail.com までお寄せください。
INMPコーディネーター3人は、2023年に開催される第11回平和のための博物館国際会議の開催について、2団体から開催地としての立候補を受けけつけました。「平和の家」(スウェーデン・ウプサラ市」と、カナダ人権博物館(カナダ・ウィニペグ市)です。国際会議ワーキンググループのメンバーが検討し、INMP執行委員会に推薦し、執行委員会が開催地を決定します。
* * *ピースマスク・プロジェクト(京都)のディレクターであるキンバリー・キム(通称「キヤ」)氏が、INMPニュースレターの編集長を務めることになりました。彼女は、INMPコーディネーターや出版・ニュースレターワーキンググループのメンバーと協力して、ニュースレター編集委員会の役割を明確にし、ニュースレターの編集方針や優先事項を更新しています。
* * *
INMPコーディネーター3人は、これまでINMPコーディネーターの仕事に助言、支援、およびさまざまな便宜を図ってきているロイ・タマシロ氏に「INMPコーディネーター特別アドバイザー」という肩書を与えました。
* * *新規・継続のINMP会員の方へ、京都のINMP事務局より、2021年度のINMP会費の支払い方法についてご案内いたします。詳細はこちらをクリックしてください。
* * *INMPコーディネーター3人は、2023年に開催される第11回平和のための博物館国際会議の開催について、2団体から開催地としての立候補を受けけつけました。「平和の家」(スウェーデン・ウプサラ市」と、カナダ人権博物館(カナダ・ウィニペグ市)です。国際会議ワーキンググループのメンバーが検討し、INMP執行委員会に推薦し、執行委員会が開催地を決定します。
2021年4月18日に開催された日本語のINMPウェビナー 「戦争体験継承のダイナミックス ━新刊『なぜ戦争体験を継承するのか』と対話する━」 の英語での概要です(乗松聡子による)
* * *
2021年10月27日~29日にモスクワで、対面、オンライン両方で開催される「平和教育委員会創立50周年記念会議」が参加者を募集しています。INMPメンバー、平和教育者、平和活動家などが対象です。論文発表のプロポーザルはまだ受け付けています。[英語とロシア語のみです]詳細はこちらをご覧ください。
* * *
コーディネーターの一人、乗松聡子がウェブ論座(朝日新聞社が運営)の記事で「8月6日の『原爆の日』に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感」を執筆。英語版も掲載されました。
* * *
2021年「平和と正義研究会」は、2021年10月8日~10日に2021年大会をオンラインと対面で開催します。詳細はこちらをクリックしてください。
* * *
国際平和ビューローが主催する第2回世界平和会議(バルセロナ)は、2021年10月15日~17日に開催されます。登録はオープンで無料です。